
あと、他にもデリバリーサービスはあるけど、どれが一番良いんだろう?
不意にマックのハンバーガーが食べたくなる時ってやっぱりありますよね…!
でも、わざわざ外出して買いに行くのはめんどくさいですし、それならデリバリーサービスを使おうかなって考える人は多いと思うんです。
そんな時にマックデリバリーの存在を知ったっていう人は多いんじゃないでしょうか?
- マックデリバリーの口コミ・評判
- マックデリバリーのメリット・デメリット
- マックデリバリーの注文方法
- オススメのデリバリーサービス

私は家から出るのがめんどくさいタイプなので、マックが食べたいときはデリバリーサービスを良く使います。
正直、家から歩いて店舗まで10分も掛からないんですが、それでもめんどくさいんですよね…。笑
また、週1回必ず頼むくらいには割とヘビーユーザーなので、自分で言うのもあれですが、デリバリー大好き男でもあります。笑
最後まで読めばマックデリバリーのことはもちろん、他のデリバリ―サービスの事も知れるので、利用する前にぜひ見ていって下さいね!
マックデリバリー以外にも便利なデリバリーサービスは多いので、一緒に登録しておくと便利ですよ!
個人的に利用しているものでオススメはこの2つ!
ハンバーガ以外にも注文したくなる時があると思うので、そんな時に使ってみてはいかがでしょうか?
どれも無料で利用出来るので、せっかくなら使い勝手を試してみるのも良いですよね!
こちらの記事もどうぞ!
【関連記事】≫【徹底比較!】Uber Eatsとマックデリバリーはどっちがお得なの?
目次
マックデリバリーの口コミ・評判をまとめてみた!

マックデリバリーの口コミ・評判をツイッターから集めてみました!
地域や状況によって環境も変わってくると思いますが、参考にしてみて下さい。
お昼ご飯、デリバリーの殆ど来ない地域で、マックデリバリーが始まったので、初利用しました〜 pic.twitter.com/q9R2UKLmh8
— 不二工営建設㍿ハコプラス【公式】 (@fujikouei_haco) September 13, 2020
#マックデリバリー を自社サイトから注文したら待ち時間110〜150分なんてザラだけれど、#UberEats 経由で注文したら20分くらいで届けてくれた!?早いっ!!
そりゃ #UberEats の利用者も増えるよね!!
ジャンク期の私、今日も芋祭りwww pic.twitter.com/bCgEOnLRPJ
— 蕾華-RAIKA-🌽料理とお酒と猫を愛する、アクティブでアグレッシブでabnlな論理思考の人 (@raika_otogi) September 23, 2019
店舗まで歩いて行くのがめんどくさくてマックデリバリーで注文してる pic.twitter.com/flM50YU8Wc
— チンチラ太郎(夏休み) (@butanezumi08) September 12, 2020
朝からマックを頼んだ♡
Uber eatsとマックデリバリー
使ってどっちが早いかやってみた!マックデリの方が早かった!
さすがです!!#マックデリバリー#UberEats— 。 (@RINO04484039) September 26, 2019
TLで月見バーガーが流れてきて
— 香 (@HCVwmLnZZuH1Re8) September 6, 2020
無性に食べたくなってしまいました。
でもお店まで行くのがめんどくさい。
で、初めてマックデリバリー
頼んでみました😆
すぐに届くしこれは使える……🍔 pic.twitter.com/0COefnpGkp
月見バーガー食べたひ。
— りありあ🐷♬*゜ (@ymria__0x0) September 7, 2020
でも近くにマクドない…
いま車のタイヤとバンパー壊れちゃって
修理中だから車で買いにも行けねぇ…
マックデリバリーも配達地域圏外(´•ω•`)
人権無さすぎ←
マックデリバリーで月見堪能します
— きむにぃ (@kimkim230011) September 12, 2020
ちなみに1500円以上頼まないといけませんでしたGG
色んな意見はありますが、デリバリーサービスを使ってる人って結構多いんですよね~。
マックと言えばマックデリバリーみたいなところはあるんで、
「マックのハンバーガーを食べるなら=マックデリバリー」
みたいな認識の人は多いですね!
でも最近ではUber Eatsの対応地域が増えてきたのもあって、そっちを利用している人もかなり増えてきました。
正直、どのデリバリーサービスを使っても大差は無いので、自分の好きなものを使えば良いかなと。
ですが、対応地域や値段だったりが若干異なるので、ある程度調べてから利用した方が損しないというのはありますね!
マックデリバリーのメリットを紹介!

次にマックデリバリーのメリットを3つご紹介していきます!
- 家にいてもハンバーガーが食べれる!
- 注文も簡単で分かりやすい!
- 配達時間も割と早かった!
色んなデリバリ―サービスがある中、マクドナルド正規サービスであるマックデリバリー。
一体どんなメリットがあるのでしょうか。
1つずつ詳しく解説していきますね!
注文の仕方がシンプルで分かりやすい!
注文方法が思っているよりも簡単で驚きました!
- アカウント登録(無料)
- メニューを選ぶ
- 支払い方法を選ぶ
ざっくりですが分かりやすい3ステップですよね!
ウェブサイトもアプリも両方見やすく作られているので、初めて使う方でも安心して利用できます。
これだけシンプルに作られていると注文が簡単なので、頼む頻度が増えてしまうかもしれません…。笑
配達時間はそんなに遅くない
配達時間は思ったよりも早いので、そんなにイライラしたりとかは無いと思いますよ。
地域にもよりますが、大抵はそんなに時間は掛からないはずです。
(※店舗の注文の込み具合や、家までの距離などで遅くなる場合もあるようです。)
商品自体も冷めることなくホカホカの状態で届いたので、普通に美味しく食べれますよ!
家にいてもハンバーガーが食べられる!
何と言っても!
家にいてもハンバーガーが食べれるのはやっぱりデカいですよねw
店舗に行かなくても、家で注文するだけで届けてくれるのは凄く便利ですし!
また、届けてくれるのもマクドナルドのクルーさんなので、安心して受け取ることが出来ます。
配送スタッフが分からないのは嫌な人もいると思うので、そんな方にはオススメです。
マックデリバリーのデメリットを紹介!

どんなサービスにもデメリットはありますが、マックデリバリーにもデメリットが3つほどありました。
- 店舗で買うよりも値段が高くなる
- 1人分にしては量がかなり多い
- 注文できない場合もある
これから使おうと考えている人は、少し参考にしてみて下さい。
店舗で買うよりも値段が高くなる
店舗で買うよりも値段が高くなるのはデリバリーサービスでは仕方ないですが、やっぱり気になりますよね…。
もっと詳しく見てみると、
- 配送料で300円別途に掛かってしまう
- 注文は1,500円以上から利用出来る(朝マックは1,000円以上)
- 商品全体が店舗価格よりも若干値上げしている(約1割ほど)
こんな感じで、それなりに金額が高くなってしまうんですよ。
なので、出来ることなら2人以上で食べる際に利用するのが一番ベストかなと思います。
割り勘すれば大分安くなるので!
1人分にしては量がかなり多い
値段が1500円以上ということは、それなりに量を頼まないといけないんですよ。
これを1人で食べようとするとまぁ多いですよね。
注文内容によっては2000キロカロリーを超えてもおかしくないかなと…。
20代男性ならまだしも、女性の方や30代以降の方はこんなに食べるのはキツいですよね…。
私は25歳ですが、それでもこの量はかなりしんどいので、サントリー 黒烏龍茶を必ず頼んでますw
注文が出来ない場合もある
時間帯や人員の数によってはデリバリーを停止している場合があるようです。
そういった時は使えないので、諦めるしかないですね…。
もしくは、他のデリバリ―サービスを確認するのが良いです。
マックデリバリーは使えなくてもウーバーイーツは使えたりすることもあるので!
あとは注文できないメニューもあったりするので注意してください。
店舗ごとに取り扱っている商品に若干違いがあるので仕方ないですね。
マックデリバリーの注文方法は2つ!

マックデリバリーでは、主に2つの注文の仕方があります。
- ウェブサイトから注文
- アプリをダウンロードして注文
スマホやパソコンがあってインターネットに繋がるのであれば、いつでもどこでも注文することが出来ますよ。
それぞれ説明していきますね。
マックデリバリーの注文方法①ウェブサイトから注文する場合

マックデリバリーで検索するとこの画面が表示されるので、
「注文を始める」
ボタンをクリックして注文画面に飛びましょう!
初めて利用する場合は会員登録を先に済ませます。
- フルネーム
- 電話番号
- お届け先住所
を入力して登録すれば、マイアカウントの完成!
いつでもログインして使えるようになります。
登録が終わったら自分の食べたいメニューを選んでいきます。

メニューを開くと色んな商品が並んでいるので、自分の食べたいものを選択してカートに入れていきます。
店舗によっては注文できない商品もあるので、選択する際に追加のボタンが赤くなっているか確認しましょう。
カートに入れたらお会計に進みます!
支払い方法は「現金」と「クレジットカード」の2種類から選べます。
クレジットカードの場合はVisaかMastercardでしか支払いが出来ないので、注意しましょう。
お会計が済んだら後は届くのを待つばかり!しっかり食べれるようにお腹を空かせておきましょうw
マックデリバリーの注文方法②アプリから注文する場合

マックデリバリーのアプリをしてログインしてみましょう!
すると、このようなホーム画面になります。
ログインはウェブサイトと同じアカウントで出来るので、マイアカウントを持っていればすぐにログインできます。
「今すぐご注文」
ボタンを押して、食べたい商品を選んでみましょう!

メニュー画面はこんな感じになります。
ウェブサイトと同じような感じでカテゴリーごとに分かれているので、食べたいものを選んでみましょう!
注文の品を選んだら、支払い方法の画面に移ります。
これも同じように現金かクレジットカードでの支払いになるので、どちらか選択して注文して下さい。
個人的おすすめのデリバリーサービス!マクドナルドを頼むならこの3つ!

個人的におすすめのデリバリーサービスを3つご紹介しますね。
ちなみに全部登録していて、用途によって使い分けてます。
「なんで3つも登録してるの?」
と思うかもしれませんが、理由は単純で「利用出来ない場合があるから」です!
マックデリバリーでは頼めないけどUber Eatsなら頼める、みたいなことが結構あったりするんですよね。
なので、2~3つほどデリバリーサービスには登録しておくと、割と便利に使えますね。
あと、マックデリバリーは当然マクドナルドの商品しか頼めないので、他の商品を食べたい時は別のサービスを使うって感じです。笑
登録するだけなら全部無料ですし、アプリなんかもあって凄く便利なので、まだ使ったことの無い人は登録しておくと良いですよ!
まとめ:デリバリーサービスは買いに行く手間が省ける画期的なサービス!

マックデリバリーは地域差がかなりあるみたいなので、まずは一回試しに使ってみることをオススメします。
私が一番思うのは、友人と一緒に遊んだ時にパーティー感覚で頼むのが料金的にも良いのかもしれません!
2人以上で割り勘すれば1人当たりそんなにかかりませんし、量的にも食べれると思うので丁度良いかと思います。
何より1人で利用するには、値段が少し高いのと量が多いので、
余裕がある人じゃないと頻繁には使えないかもしれないなと感じました。
ですが、配達サービス自体が進化しているので今後は色んな改善が見られるかもしれませんね!
ぜひ、色んなデリバリサービスを利用して、マクドナルドを楽しんでくださいね!
マックデリー 遅いです。
注文して 1時間45分も…
タラコさん
コメントありがとうございます!
地域にもよるのでしょうか。
そこの部分は比較検討してみないと何とも言えませんね…
こんにちは。わたしもマックデリバリー何回か利用させてもらってますが、いつもだいたい20〜30分くらいで届きます。前に10分くらいで届いてちょっとびっくりしました。
いつもはクレカで購入してたので、今回もと思っていたのですが(多分お会計時は今までと変わらなかったかと…)配達員さんに「……になります」って言われて「え?カードでお支払いしたと思うんですけど」と返したら「え、現金になってますけど」と言われて慌ててお財布を取りに行きました。
お会計時に現金かカードか選択画面って出なかった気がするのですが、なんだったのでしょう??レシート見たら、確かにクレジットカード払いにはなってなかったけど…。
でもまあ、たまに食べたくなるのでまた利用しますけどネ。
猫流さん
コメントありがとうございます!
もしかしたら、注文内容によっても、到着時間が変わってきてしまうところはありますよね。
決済方法のところはあまり意識して見ていませんでした!
今度使った際に見てみますね。
初めまして。私の時は到着予定時刻も遅れ、それだけ出なくしなしなで蒸気で水濡れのポテトが来ました。あたたかいポテトを期待していたので残念でした。やはり揚げたてで美味しいポテトが食べたいというのは無理なのかと思ってしまいました。