
しかし、本当に辞めて良いのか悩んでしまったり、上司が恐くて一歩が踏み出せないケースが非常に多いです。
この記事では、
「ブラック企業からの脱出方法とブラック企業に残るリスク」
についてお伝えしていきます。
結論、働く環境はこれからの人生を大きく左右してくるので、無理せずに今すぐ辞めましょうという流れです。
恐くて一歩が踏み出せないという気持ちを変えることが出来るので、
今の生活に悩んでいる人はぜひ最後までご覧ください。
目次
ブラック企業からの脱出方法3選

ブラック企業から脱出するための方法は大きく分けて3つあります。
- 退職代行サービス
- 転職エージェント
- バックレる
退職代行サービスを使う
- 職場や上司に顔を合わせずに辞められる
- 退職届を直接渡さなくても良い
- 弁護士が付くので退職関連のトラブルが無い
2018年には一般メディアにも取り上げられているので、知名度も急上昇しています。
料金は3~5万円前後掛かるものの、会社に顔を出すことも無く、
即日で会社を辞めることが出来るので安心してブラック企業から脱出できるのが大きな魅力です。
「そんなの聞いたこと無いし怪しすぎない?」
と思う人もいるかもしれませんが、
元々は弁護士が業務の一貫で行っていたサービスでもあり、
10年以上前から存在していることからも真っ当なビジネスなんですね。
近年では退職届を提出したにも関わらず、社員を辞めさせないブラック企業も多くなっていることから、
顧問弁護士と共に法律を盾にして会社を辞めることが出来ます。
退職するにあたってトラブルも出さないようにしてくれるので、後腐れなく辞めることが出来るのがこのサービスの魅力かなと。
お金を多少払ってでも今すぐにブラック企業から脱出したい人が使うべきサービスです。
この部分は労働問題弁護士ナビの記事を参考にさせて頂きました。
転職エージェントを使う
転職エージェントは、正式には「有料職業紹介事業者」と呼ばれ、厚生労働大臣の認可を受けた民間の職業紹介会社のことです。 転職を希望する方と、正社員など(契約社員などの雇用形態を含む)を募集している企業とを「人の手」でつなぐサービスを行っています。 採用企業から成功報酬型で代金をいただくため個人のお客様は無料です。
引用:RECRUIT AGENT ヘルプページより
- ホワイト企業を見つけられる
- 退職関連の相談に乗ってくれる
- 無料で登録から内定までサポートしてくれる
転職活動のサポートしかしてくれないと思うかもしれませんが、転職活動から次の会社に入るまでの間しっかりサポートしてくれます。
退職時の流れも1から全て丁寧に教えてくれるので、安心して会社を辞めることが出来ますよ。
また、ホワイト企業も一緒に探してくれるので、
「ブラック企業から脱出したは良いけど、またブラック企業に入社してしまった…。」
ということも一切ありません。
退職届は自分で提出できそうだけど、その後の流れが不安で一歩踏み出せない人が使うべきです。
最悪の場合はバックレる
- 退職代行サービスは料金が掛かるから嫌だ
- 転職エージェントもブラック企業を紹介されそう
- 退職届も自分で出せそうにない
- そもそも全部怪しすぎる
基本的には、会社を辞めるに当たってどうしても退職届を会社に提出する必要があります。
会社と労働者は労働契約を結んでいるわけなので、
契約解除には手続きが必要になるのは”労働基準法“で定められているからですね。
バックレると法律を犯すことになるので、会社によっては訴えられるリスクもあるというのは頭に入れておかなければなりません。
個人的にバックレはオススメしませんが、上記のような考えの場合、解決方法はこれしかないです。
バックレに関しては、バックレはブラック企業でも止めよう!その後のリスク考えてる?【メリット無し】
に詳細は書いてあります。
ブラック企業から脱出しなかった場合のリスク

ブラック企業から脱出しない場合はどうなってしまうのでしょうか…。
この場合のリスクは非常に大きなものがあります。
- 年齢だけが増えてどんどん抜け出せなくなる
- 心身共にやられて働けなくなる
- 自殺まで追い込まれるケースもある
1つずつ見ていきましょう。
年齢だけが増えてどんどん抜け出せなくなる
ブラック企業を脱出したいと思った早い内に行動しないと、年齢だけが積み重なっていってどんどん抜け出せなくなります。
20代前半の内ならまだいくらでもチャンスはあるんですが、
20代後半からどんどん転職先も無くなって転職活動のハードルが上がります。
更に30代に入る頃にはマネジメント経験が無いと転職出来ない事態になってくるので、
嫌な会社に居続けないといけないことに…。
アルバイトや派遣なら選択肢はありますが、正社員の肩書は捨てることになるので、
出来れば若い内に行動して真っ当な労働環境で働くべきです。
心身共にやられて働けなくなる
心身共に追い込まれてしまうとうつ病のような精神疾患になってしまうかもしれません。
そうなると休職しなければならなくなります。
休職中は給料も3分の2まで下がりますし、
転職しようにも休職中の人を雇ってくれる会社は中々無いので、かなり苦戦を強いられます。
かと言って、そのまま辞めてしまえば無職になってしまうのでかなりのリスクかなと。
そして一番怖いのが、
「自分では心身共に追い込まれているのが分からない」
というところ。
気付いたらうつ病になってしまったなんてケースも多いので、そうなる前にどうにか行動を起こすべきだと思います。
動けなくなってからでは本当に遅いので…。
自殺まで追い込まれるケースもある
本当に最悪のケースですが、自殺してしまうことも十分にあり得ます。
ちなみに私の前職では、1年に1人ぐらいは全体で自殺者が出ていました…。
この現状を知った時に、
「こんなブラック企業に居続けてはいけない…。」
と本能的に感じました。
働くことが原因でこういうことがあっては絶対にならないです。
働くとかそういう問題では済まないので、ここまで追い込まれる前にブラック企業からは抜け出しましょう!
ブラック企業で働き続けることを我慢するよりも、一回だけ勇気を振り絞って行動する方がよっぽど楽ですから…。
ブラック企業から脱出した先にあるものは…?

「せっかく脱出してもまた同じだったら意味ないじゃん…。」
と考えてしまって動けない人は多いですが、
ブラック企業から脱出すれば”必ず”今よりも幸せな生活を手にすることが出来ます。
具体的にはこういう部分が大きく変わってきます。
- 基地外上司から離れられる
- 残業時間が確実に減る
- 休日はプライベートを楽しめる
これらも1つずつ見ていきましょう。
基地外上司から離れられる
今の職場に基地外でヤバい上司いますよね?
そういう人達と関わらなくて良いって考えるとかなり働きやすくなりませんか。
しかも上司なんて自分から選ぶことは出来ないから、配属された部署次第みたいなところもありますし、
就活の仕組み上、運ゲーですよね。
一方、転職となると面接で必ず自分の上司に当たる人と話を出来るので、自分と合うかどうかも判断できます。
今のようなあり得ない上司と一緒に仕事することも無いので、それだけで生活はかなり楽になると思います。
残業時間が確実に減る
今の環境は恐らく月間45時間ぐらい普通に残業してるかと思いますが、
ブラック企業じゃなければそんなに残業することもありません。
普通の会社に入れば定時で上がれますし、仮に残業しても月に20時間くらいですよ。
残業が当たり前になっている会社ほどブラック企業だと言えるのはあながち間違いじゃなくて、
それだけ人も少なければ、1人当たりの仕事量も多いということですから。
1日中仕事の生活から解放されて、仕事の後でも自由に遊びに行ったり飲みに行けたり出来るのは、
ブラック企業では経験できないことです。
休日はプライベートを楽しめる
休日出勤が当たり前だったりとか、休日お構いなく社用電話が鳴るというのもブラック企業あるあるですよね。
休日は仕事で疲れすぎて、一日中眠ってしまう人もいるくらいですから、
休日を満足に過ごすことが出来ない人が多いなと感じています。
しかし、ブラック企業から脱出することで、休日もしっかり楽しめるようになりますよ。
普通の会社なら仕事とプライベートを切り離しているのが当たり前ですから。
休日を休日として楽しめるのは、ブラック企業から脱出した後に得られる恩恵です。
【体験談】ブラック企業から脱出してホワイト企業に転職出来ました

簡単に私の体験談をお話しします。
私はブラック企業に新卒から3年ほど勤めましたが、転職エージェントを使ってホワイト企業に転職しました。
幸いなことに自分自身で退職を告げることは出来たので割とスムーズに退職出来ましたが、
入社してすぐにブラック企業だと思い始めてから、実際に会社を辞めるまで2年半くらい悩みましたね…。
- 「1年目で会社を辞めても大丈夫だろうか…。」
- 「またブラック企業に入社してしまわないだろうか…。」
- 「そもそも転職出来るのかな…。」
何故なら、友人の働く環境や転職話を聞いてもここまでのブラック企業が無かったから。
ホワイト企業に行きたかったから万全を期してエージェントを使って転職しましたが、
普通に転職しても今よりも酷い会社はそこまで無いなというのは求人を見て思いました。
勇気を出して社会人3年目が終わるまでに転職しましたが、あの時行動していなければ今頃はまだ働いていたと思うと恐ろしいなと…。
ここまで読んで頂いているのであれば、ブラック企業から脱出する気持ちが固まってきているはずなので、
最後は一歩踏み出すだけです。
参考までに自分語りをさせて頂きました。
まとめ:ブラック企業からは早く脱出するべき!
ブラック企業からは一刻も早く脱出しましょう。
なぜなら、その会社に残り続ける方が返ってリスクになるから。
ブラック企業は少しづつ自分たちの生活を蝕んでいきます。
それは、自分の生活を会社が支配してしまうのと同じことです。
職場や上司の事が気になって辞めづらいと感じるのは分かりますが、
最終的には自分の人生なのでブラック企業にいる必要は1つもありませんよ。
自分の生活を守れるのは自分だけなので、将来の事を考えつつ、今出来ることを全力でやっていくことが大切です。
これからの生活がより良いものになるように応援しています。
でもどうやって辞めればいいか分からないし、上司も恐いから辞めづらいんだよ…。