≫【20代向け】転職完全ロードマップ|正しいやり方で転職を成功させよう!

バックレはブラック企業でも止めよう!その後のリスク考えてる?【メリット無し】

バックレはブラック企業でも止めよう!その後のリスク考えてる?【メリット無し】
かじうし
会社がブラックすぎるからバックレたいんだけど大丈夫かな…?

こんな疑問にお答えします!

結論ですが、会社をバックレるのは止めておきましょう!

基本的にリスクが大きすぎるので、その点について深く掘り下げていきたいと思います。

この記事を読むと分かること
  • ブラック企業をバックレることのリスク
  • 円満退職を勧める理由
  • 状況によっては退職代行の利用
会社を辞めることは社会人にとって非常に大きなイベントです。

適切な考えを持って対応していきましょう!

ブラック企業をバックレることのリスク7選

ブラック企業バックレリスク
もう一度お伝えしますが、ブラック企業だからと言ってバックレるのはリスクが高いので止めておきましょう!

というのも、リスクが7つほどあるからです。

順番に見ていきましょう。

損害賠償責任に問われる可能性あり

無断で会社に来なくなると、損害賠償責任に問われる可能性があります。

「いやいや、会社が1人の社員のためにそこまでしないでしょ!」

と思われがちですが、ブラック企業なら尚更やりかねません!

特に会社が小さいほど、1人に目を向ける機会も多いので、執拗に追いかけてきますよ。

ということはもちろん、警察沙汰になるということです。

流石にそれは面倒ですよね?

ブラック企業にそこまでリスク取る必要は無いですよ。

行方不明届を出される

会社が警察に行方不明届を出す可能性も大いにあります。

これはバックレに対する嫌がらせかもしれないですし、単純に心配しての事かも知れません。

どちらにせよ、これも警察沙汰になってしまう案件なので、良くないですね。

警察のお世話になる前にこれは止めておきましょう。

転職活動がスムーズにいかなくなる

転職活動がスムーズにいかなくなる可能性があります。

  • 離職票
  • 源泉徴収票
  • 雇用者被保険者証
  • 年金手帳
こういった書類は転職先の会社に提出することになります。

これは辞める会社から貰わなければいけないものなので、バックレると貰いづらくなりますよ。

手続きを穏便に進めるならバックレはしない方が良いです。

給料が残業代が払われない可能性大

バックレると言っても、働いた分の給料は流石に貰いたいですよね?

これがブラック企業の場合は普通に未払いとかしてくるんですよね。

最悪の場合、これも裁判とかそういった話になってくるので、かなり面倒になります。

私の友人はバックレてないにも関わらず、ブラック企業だから残業代を未払いにしてきた、という話を聞いたくらいなので。

バックレたらなおさら払わないですよね。

電話が物凄い頻度で来る

個人の携帯電話番号を会社に伝えていると思うので、バックレたらその番号に鬼電話がくることは避けられません。

電話番号の変更をすれば良い話なんですが、わざわざブラック企業の為に電話番号を変えるのもおかしな話ですよね。

しかも、3大キャリアは料金掛かりますし!

これで2000円とか取られるのもふざけてます。

住民票を調べてくる

執拗なブラック企業だと住民票を調べてくることも…!

本籍や住所のような個人情報を取られるような事態になっては、会社を辞める以前の話になります。

確実に裁判沙汰になりますし、こちらは1人なので分が悪すぎる。

アルバイトはともかく、正社員の場合はこうなるリスクもバックレには潜んでいます。

友人や家族にまで連絡が来ることも

自分の親しい友人や家族にまで迷惑をかける可能性が出てきます。

ブラック企業なら、そういった個人情報も普通に調べてくるので、バックレたとしても気持ちは晴れないですよね。

周りに迷惑をかけるのは避けたいので、ここもリスクとして挙げました。

ブラック企業で働くデメリット10選!これにあなたは耐えられる?【非常に消耗】

ブラック企業で働くデメリット10選!これにあなたは耐えられる?【非常に消耗】

ブラック企業に3年いたらどうなる?体験して感じたこと。【時間は有限】

ブラック企業に3年いたらどうなる?体験して感じたこと。【時間は有限】

バックレでは無く、円満退職することが望ましい

円満退職
ブラック企業でもそうじゃなくても、円満退職をするのが好ましいです。

何故かと言うと、退職までの期間も退職した後も問題が起きずに済むから。

出来れば、穏便に大事にせず辞めたいですよね?

それなら、基本的には円満退職にする方向で行きましょう。

以下、理由を述べていきます。

心置きなく辞めれるから

退職する際に心置きなく辞めることが出来ます。

円満退職出来れば、残りの期間、会社で働くとしても周りの人とギスギスすることなく働けます。

更に、辞めた後も完全に気持ちをリセットして、次の会社に行けるので、良い意味で気持ちを切り替えられますよ。

私も前職はブラック企業だったんですが、退職の際は円満退職する方向で何とか頑張りました…!

おかげさまで、辞めるまでの期間も辞めた後もストレスなく過ごせました。

退職手続きも滞りなく進められるから

退職手続きも円満退職すれば、問題なくスムーズに済ませることが出来ます。

逆にバックレて会社を辞めようとすると、次の会社に提出する書類等がスムーズに集められなくなるのでオススメしません。

提出書類を集めるためにバックレた会社にわざわざ連絡しないといけないですから。

そんな手間をブラック企業にかけたくないですよね。

転職先との関係がこじれないから

転職先の会社に迷惑をかけなくて済みます。

転職先の会社はもしかしたら前職調査をするかもしれません。

もし、ブラック企業がその電話を受けたら、個人情報を普通に話してしまうかも。

そうなったら会社をバックレたことも、転職先の会社に伝わってしまうかもしれません…。

万が一そうなってしまったら、確実に転職先と揉めます。

それはそれで嫌ですよね。

円満退職すればこんな話にはならないので、安心して転職することが出来ます。

隣の芝生は青く見えるはホント!?仕事においてはあり得る話【体験談あり】

【仕事】隣の芝生が青く見えるなら行動するべき!その理由について考える【転職】

それでも無理なら退職代行を使うべき

退職代行利用
「今の会社が本当にブラックすぎて今すぐに辞めたいんだけど…。」

どうしても会社がブラックで円満退職なんて絶対無理!

と言う人は退職代行サービスを使うべきです。

退職代行なら、どんなにブラックな会社でも法律を駆使して退職を手伝ってくれます。

バックレ退職するよりも、スムーズに穏便に問題なくブラック企業を辞めれますから。

他にもメリットがあるのでお伝えしていきます。

料金は掛かるけどストレスなく辞めれる

退職代行は料金がかかります、相場は1回の利用につき3万~5万円くらいになっています。

そこそこ値段はするんですが、何も問題を起こさずに会社を辞めれます。

ストレスなく会社を辞めれるのは本当に気楽ですよね。

値段が多少高くても、ブラック企業ですら簡単に辞めれるということで利用者も急上昇しています。

会社に出社しなくても辞められる

もちろん、会社に一回も行かなくても退職出来ます。

退職代行と一回相談すれば、あとは全て代行業者にお任せ!

面倒な退職連絡から、手続き書類のやり取りまで全てやってくれます!

自分は家にいるだけでオッケーです、会社と自分がやり取りすることは一切ありませんよ。

上司に会わなくて済む

パワハラセクハラで本当に嫌な上司にも会わなくて良いです。

会社に行かなくていいので当たり前の話ではあるんですが!

退職の手続きで一番嫌なシーンって、上司に退職を告げるところですよね…。

私も直属の上司に退職を伝える時は本当に緊張しました、何言われるかもわかりませんからね。

そんなシーンも一切無いのでブラック企業でも気楽に退職出来ます。

即日退職が可能

即日退職が出来るのが一番のメリットかも知れません。

有給休暇が14日以上残っていれば、退職代行サービスの利用開始から即日で退職出来ます!

ブラック企業なら有給休暇も残っているケースが多いと思うので、辞める際に全消化しておきましょう。

行きたくなさすぎるブラック企業でも即日で辞めれるとなると、こんなに心強いサービスがあるのかと思ってしまいますね。

まとめ:会社を辞める時はバックレ以外にしておこう!

ブラック企業を辞める際でもバックレるのは止めておきましょう。

勢いで辞める分には止めませんが、リスクが多いので、そこまでカバーできるならしても良いと思います。

そもそも円満退職出来れば、こんなに悩む必要は無いんですが、本当に辞めた過ぎて会社がつらいなら退職代行を使うべきです。

値段はそれなりにしますが、

  • ストレスなし
  • 面倒な手続きなし
  • 即日退職

という3点セットが揃っていますから!

退職出来なくて悩みすぎて、身体を壊してしまったら元も子もありませんので。

一応リンク張っておきますので、サービス内容だけでも見ておくと良いと思います。

何はともあれ、ブラック企業に負けないでください!

\\即日退職可能!//
退職代行サービスのNEXTはこちら≫
LINEで1分相談可能!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT US

かじうし
大卒で大手製造業の営業職になったものの、ブラック過ぎた為に3年足らずで転職。 今はホワイトIT企業でマーケティングの一貫としてweb広告を運用しています。 リモートワーク中なのでのんびり部屋で仕事しつつ、ゴロゴロしてるのは内緒で← このブログでは、社会人3年目で未経験転職をした体験談をベースに、20代のキャリアについて情報発信しています。 「自分の人生は自分で舵を取る!」 そんな思いをモットーに皆さんの社会人生活を応援中!